Google Cloud Digital Leader認定試験に合格しました!
こんにちは、先日Google Cloud Digital Leaderの認定試験に合格しましたので、これまで私が学習してきたこと、どのような学習方法をしたのかなどを記事にしたいと思います。
Google Cloud Digital Leaderとは
Google Cloud Digital Leaderは、Googleが提供するクラウド認定資格の中で、最も初級の資格として位置づけられています。この資格は、クラウドテクノロジーの基礎知識とビジネスへの活用方法を理解していることを証明するものです。
試験詳細:
- 試験時間:90分
- 問題数:約60問
- 試験形式:多肢選択式
- 合格ライン:非公開
- 受験料:$99 USD
- 有効期間:2年間
勉強方法と期間
学習期間は約一か月でした。2025年の年明けに資格取得を目標にしてから試験日を決めました。使用した教材はGoogle Cloud Skills Boostの動画教材と、Kindle Unlimitedの問題集の二つです。最初の三日間はSkills Boostを利用して基礎知識をざっくりと学習した後、問題集でひたすら問題を解き、間違えた問題は調べながら理解を深めるという流れです。調べていく中で使ったのはGeminiでした。Google Cloud PlatformもGeminiもGoogleが展開しているサービスだったので、もしかしたら質問をしたら詳しく教えてもらえるのではないかと思って質問をしていました。十二分な説明を見ながら学習を進められたのはGeminiを利用してよかったところです。これからGoogle Cloudを利用するときもGeminiを使っていくのは良いと思いました。
実際に試験を受けてみて
試験当日は早めに会場に到着したのですが、試験自体が人生の中であまり経験がなかったので急に不安になりまして会場の入り口で問題集を200問位解いて自信を取り戻しました。試験そのものは問題集を解き続けていた勢いで解き進めていきましたが、問題の意味がよくわからないってのが一つだけあったので、今後上位の資格に挑戦するときは気をつけなきゃならないところかと思います。
試験を終えて
Google Cloud Digital Leader認定資格は、クラウドテクノロジーの基礎を学ぶ良いきっかけとなりました。1ヶ月という比較的短期間での合格でしたが、Google Cloud Skills Boostの講義と問題集を活用することで、効率的に学習を進めることができました。
この資格で得た知識を基に、さらに上位の資格取得や実践的なクラウド技術の習得にも挑戦していきたいと思います。次の目標はAssociate Cloud Engineerを目指します。中級レベルの認定資格になるため、今よりも実践的な内容になるのかと思っていますが…。まぁなんとかなるか。って気持ちでまた学習を進めていこうと思います。
とりあえずはお疲れ俺。次の学習は計画立ててやろうね…。